忍者ブログ
AdminWriteComment
この世からnoheadという言葉をなくしたい
No.
2025/07/17 (Thu) 02:06:11

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.26
2010/09/25 (Sat) 00:31:37

 先月から知立のイーグルボウルでダブルス戦に出ています。

実はくろがねボウリング団結成のときからダブルス戦に出るのを目標に頑張ってきました。なのでちょっと緊張気味の二人でございます。

初戦にお客さんのMさんが見物に来てくれました。そして写真を撮ってくれました。

1281.jpg
くろ”今日の作戦は?”
ぴょ”たくさん倒しましょう”
くろ”・・・・・・”





Mさんのカメラは高性能、連写が面白いですね

ストライクの瞬間

1284.jpg1283.jpg1282.jpg










”ナイスぴょ~♪”

投げる瞬間

1280.jpg1279.jpg1285.jpg










何本倒したかは不明です 笑
PR
No.25
2010/09/07 (Tue) 00:37:15

まだ中学生ぐらいの時、遠藤周作の沈黙という小説を読みました。
その中の神はただ沈黙するのみという内容でしたが、ストライクの神と言うものが存在するなら今日それは降臨し、微笑んでくれました。

今日は岩切プロの教室。

一投目からストライク、教室なので他人のスペアをとったりしますが、十本並んでいる時を見れば十連続ストライク、その後もストライクが出るは出るは、ボウラーズハイと言うものがあるならまさに今日はそれでした。

岩切プロにもよく練習していますから、練習は裏切りません、と言って言って頂いたのもすごく嬉しかったです。

ぴょにも毎日毎日練習に付き合ってもらって、自分の事のように一喜一憂してくれるのもすごく嬉しかったです。

だからこれからも頑張るぜ~

No.24
2010/09/04 (Sat) 00:28:59


“ぴょ”です。

競技ボウラー退いて20年・・・もう真剣にボウリングなんてやらないだろうと今年の初めまで思っていたのですが、くろがねさんと一緒に練習するようになって、気がついたらほとんど毎日投げてます。

今の時代のボウリングについていけず(笑)悩んでばかりの毎日ですが、20年ぶりにプラス打ちました。
(232・201・193  合計626)
ボールがいいから倒れるのですが、それでも嬉しいプラスでした

一緒に練習してくれているくろがねさん、教えてもらっている岩切プロのおかげです。
よーし、まだまだがんばるぞーーー


(使用ボール アキュライン8)
100903_232419.JPG







おまけ

こちらは3週間くらい前に打ちました
(使用ボール アキュライン7)
SANY1935.jpg
No.23
2010/08/22 (Sun) 22:43:42


今日はくろがねボウリング団の月例会 くろがね、ぴょ、178の三人での勝負となりますた。 178が本日トリプルヘッダーということで3ゲームだけにしておきましょうということで投げました。

結果 優勝 ぴょ
準優勝 178
三位 くろがね

上位二人はまあまあの数字でしたがくろがねはさえない結果でした。

なので、終わってから178ともう3ゲーム投げることに、、、

そしたら、でましたハイゲーム!
たらればは言っちゃいかんのですが7フレのGスペが無かったら、、、





やったぁ~~~~~~~~~~



No.22
2010/08/18 (Wed) 23:32:24

大福もちは粒あんが好きです。

先日買ったドミネーションX、とてもいい球なんですが最近親指の横にたこができてきて穴を自分で削っているうちに、なんだかわけがわからなくなってきて落とすようになってしまった。 かと思えば、ちょっと調整用のテープを張るとロフトしたり、、、

なので塩まめ大福買いました。正確にはダイフクキュービカAMFのディーホークロアという玉です




今回は玉が主役ではありません、ドリルです。
とにかくドリルに関して何のストレスも無いベストなドリルをしてください。そのためにボール買います。
なのでボールは安いやつでいいです。でも曲がるボールにしてください。

これが今回のオーダーです。

早速ドリルをするための計測です。いろいろ計測してドミネーションのスパン等を計測して出てきた答えが、スパンを広げましょう。サムのピッチも見直しましょう。とのことでした。

こういうときはこちらの要望だけ伝えて実現する方法は完全に任せてしまいます。

で早速ドリルです。15分ぐらいでできてしまいます。

指を入れてみると親指の付け根がちょっと当たる感じ、すこしべベルしてもらいました。

それでとりあえず3ゲーム投げてみました。

なんかいい感じです。親指に神経使わなくても投げられます。

これまで滑り止めは吸い付く感じのは怖くて使えなかったのですが、今回は不安無く使えます。ええがね。

でも3ゲームほど投げると、親指の付け根が若干痛い。あとフィンガーの腹が痛くなってくる。

この日は夜プロチャレなのでとりあえずそのままで行きました。

結果4ゲームでアベ170プラスとまあまあいい感じで終わりました。投げる感触は大変良くなったのですがやはり親指の付け根がかなり痛くなります。そしてフィンガーの腹が、、、


[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
忍者ブログ [PR]