忍者ブログ
AdminWriteComment
この世からnoheadという言葉をなくしたい
No.
2025/07/15 (Tue) 15:40:38

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.17
2010/07/14 (Wed) 23:35:04

明日は岩切プロのチャレンジマッチ。

こういうのは初めてなので、ちょっと楽しみにしています。で、明日に備えて3Gほど投げてきました。

今日はレーンが速い!もともと少し早目の玉を投げる上にまだあまりうまく回転がかけられないくろがねは10枚目を通すとほとんどフックしない。

今日はスコアを機に指定投げているのでアジャストがせこい(笑)せこい上に精度が低い投球のためなかなかストライクコースが見つからない、、、

ようやく出たターキーはこのラインでした。



春日井グランドでメンテしたてはとりあえずこのラインで攻めてみることにしよう
PR
No.9
2010/06/24 (Thu) 22:47:19

前日ジャイロンをつけて投げて好調だったのでなかなか外すことができず最後までジャイロンで投げてしまったので、今回は素手で。

とりあえず投げてみる。

お、まあまあいい感じだがね。遅めのレーンも手伝って昨日と同じように曲がっています。それに、今まで時々しか感じられなかったリリース時のフィンガーで引っ掛ける感じがなんだかよくわかります。

これならジャイロンいらないかも。



本日のストライク率4ゲームで44%♪
No.8
2010/06/24 (Thu) 12:54:07

おーれはジャイアーン♪

でおなじみのリストサポート”ジャイロン”を最近一緒に投げているKさんに借りてみました。

1233.jpg
基本的にはリスタイなどは使わずに投げれるとかっこいいなあと思っています。あの拘束間もあまり好きではありません。なのでこういうタイプのものは使うことは無いかと思っていました。

ただ今回は

リリースが安定しない
うまく回転がかからない
フィンガーに乗る感覚をつかみたい

ということで一時的に使用してみようかと思ったわけです。

最初の一投目”ぴょ”が落としますから転がしてください。と言っとります

期待通り落としました(汗)







とりあえず1ゲーム投げてみましたが、親指が抜けているのかフィンガーで引っ掛けてリリースする感じがよく分かります。 先日購入したドミネーションXが本来の持ち味を発揮しだしているのではないでしょうか。 こんな感じ





おおー! 俺の投げたボールが曲がっているじゃないか! この日はもう舞い上がっちゃいましたね、途中一度外してみたのですが ”これは麻薬だ、、、のりピーの気持ちがわかる、もうなしでは生きていけない、、、” なんてはしゃいでいました。 で感想 親指が抜けるせいかいつもと違うところに力が入るようで手のひらがすごく疲れる。これはセッティングを変えたり慣れの問題で解決するでしょう リリースが安定する気がする、いつも同じような感じで回転がかかるようで良い 回転がちゃんとかかるためにボールがよく曲がる(嬉しい) フィンガーに乗せる感覚がつかめそうな気がする と言うことでこれは購入もありかなと考えるくろがねです
No.6
2010/06/08 (Tue) 00:43:59

 リリースが安定しない

最近通っている岩切プロの教室でいろいろ指導されるも、いまいち安定しない。

そこでプロが

”ではkuroganeさん、もう最初から最後まで親指は10時、これで投げてください”

”わかりました、それは以前試したことがありますので大丈夫です”

投げる、なげる、投げる

”kuroganeさん、バックで手首返っています、そのままバックスイングしてください”

”わかりました、以前やっていたことがありますから大丈夫です”

投げる、投げる、投げる

”kuroganeさん、バックで手首返っています、そのままバックスイングしてください”

”わかりました、以前やっていたことがありますから大丈夫です”


”岩切プロがぷぷぷ”だって、なんとぴょまで”ぷぷぷ”とか言ってる

本人大真面目でちゃんとやってるつもりなのに、、、

リリース安定までの道はまだまだ険しい、、、
No.4
2010/05/24 (Mon) 21:31:06



[1]  [2]  [3
忍者ブログ [PR]